母と長野・東御市へ

10月の後半に平日お休みをいただき、母を連れて弟の住む長野県東御市へ1泊旅行に出かけました。
弟は焼き肉屋さんを4年前にオープンさせており、恥ずかしながら始めての訪問となりました。
旅の始まりは、戦国ロマンあふれる上田城跡から。天守閣のない上田城ですが、広々とした公園内は散策するだけでも歴史の息吹を感じられます。
上田城跡公園内にある真田神社にもお参りしました。真田氏、仙石氏、松平氏と歴代の上田城主を祀るこの神社は、上田城の不落にあやかり、受験生にも人気だそうです。

大学4年生の娘も来年の国家試験の為に合格祈願の御守り買ってました。



夜は、弟が経営する焼肉屋さんへ。新鮮で上質な焼肉に舌鼓を打ち、お腹いっぱいになるまで堪能しました。



二日目は、地元の人気スーパーエーコープファーマーズ上田店へ。

採れたての新鮮な野菜や果物が安く手に入り、母も喜んでたくさん買い物をしていました。
その後、弟と合流し東御市で評判のお蕎麦屋さんへ。期待通りの美味しいお蕎麦に、心も体も満たされました。長野といえば「蕎麦」というイメージがありますが、とても食べやすく美味しかったです。蕎麦を食べたあとは、道の駅をブラブラし、レトロな建物が建ち並ぶ北国街道海野宿街道を散策しました。こちらにある建物は現在も住われてる人が多く、雰囲気は良いのですがカフェやショップはなくちょっと物足りなかったです。
今回の旅行は母が楽しんでくれて良かったです。これからも、母が喜ぶことを一番にたくさんの思い出を作っていきたいです。