2021/09/29社員の日常BLOGアイファースト優雅な朝食9月も下旬になると過ごしやすくなってきますね。9/25箱根の予想最高気温は17度、朝は肌寒く暖かくして出掛けました。 以前から訪れてみたいと思っていたラリック美術館のカフェレストランLYS、モーニングは9時オープン、ラス […]
2021/09/22社員の日常BLOGアイファーストハッピーバースデー♪6月25日は私の誕生日です。この日は仕事で東京に行き帰りは誕生日ということで夕方妻と子供と待ち合わせをして食事をしようということになりました。コロナ禍ですので、早く終わってしまうことやお酒の提供が19時までということもあ […]
2021/09/14社員の日常BLOGアイファースト歴史探究またまたお城巡り♫ 浜松城、掛川城、駿府城に行ってきました。 徳川家康の旅です。 今まで徳川家康は余り好きではなかったのですが、我慢の人生を知ると、ここまで日本の礎を築いてきた一人の人間のお陰で今の日本があるんだなと感じ […]
2021/09/07社員の日常BLOGアイファーストシェイクシャック御殿場プレミアムアウトレットシェイクシャックに行くのは今回で二回目。 一回目は2019年9月アメリカデトロイトのシェイクシャックでした。 当時、デトロイトに駐在していた次男家族の案内で、「日本にはまだ3店舗しかないから」 と言うことで訪れました。 […]
2021/08/23社員の日常BLOGアイファースト花のあるオフィス自宅にさりげなくお花が飾ってある生活は、憧れますね。 ましてやオフィスにそれがあれば、本当に素敵です。 来店された方が座るテーブルや、受付カウンターに生花が飾られている。 そんな生活がアイファーストにも7月から実現しまし […]
2021/08/18社員の日常BLOGアイファースト「古民家カフェ和(nagomi )」さんへ食事に行ってお客様が古民家カフェを手伝っているとのことで、オリンピック最終日に妻と行って参りました。場所は熱海市上多賀で海岸線からすぐの処にあります。外観は古民家というだけあり、昭和30年代の建物と思われました。 玄関は引き戸となっ […]
2021/08/10社員の日常BLOGアイファースト先月のお休み先月の緊急事態宣言が出る前のお休みに地元の友達の別荘でバーベキューをしました。親御さんががお医者さんをしている友達がおりまして七里ヶ浜に別荘を持っています。本来であれば夏は人を集めて開催するのですが、今回はコロナ禍という […]
2021/08/03社員の日常BLOGアイファーストガンダムマンホールプロジェクト先日、ネットニュースでこんな記事を見つけました。 バンダイナムコグループ「ガンダムプロジェクト」の取り組みとして、全国の自治体と協力し、ガンダムデザインのオリジナルマンホールの設置をする「ガンダムマンホール」プロジェクト […]
2021/07/28社員の日常BLOGアイファースト清里へ向けてドライブに行きました清里へ向けてドライブに行きました。 5月12日に息子が免許を取り、始めての長距離ドライブということでハラハラドキドキしながらも、 運転はいつも自分ですが、運転しない一時もある意味良いものだと思いながら楽しみました。 まず […]
2021/07/20社員の日常BLOGアイファースト熱海市伊豆山土砂災害復旧支援 その2こんな時なので、現在進行形で起こっていることをお伝えします。消防団にて会計に任ぜられ、責任の重さを感じつつも、コロナ禍による活動自粛で、このまますぐに任期も終わるものだと思っていました。私の所属する熱海市消防団、第五分団 […]
2021/07/15社員の日常BLOGアイファースト熱海市伊豆山土砂災害復旧支援(株)アイファーストの所在地湯河原町は、静岡県熱海市に隣接した町です。今回、土石流に見舞われた伊豆山地区も、車で15分程の場所にあります。弊社アイファーストの荒井は熱海市在住で、地元消防団に所属しております。今回の伊豆山 […]
2021/07/14社員の日常BLOGアイファースト「富士芝桜」芝桜の花言葉の中に「希望」という言葉があります。 コロナ過であっても、ゴールデンウィークになれば富士の芝桜が頭に浮かびます。 数年前には、なかなか開花の時期がゴールデンウィークに合わなかったのですが、この日は七分咲きぐら […]
2021/07/14社員の日常BLOGアイファーストコロナに負けずこんな状況ですが、高野家は毎週のように息子のサッカーの大会です。 先日も朝6:30からコートを三面作り、16チームを迎えて大会が開催されました。 気温の高い中交代要員一人でなんとか闘いきりました。 結果は見事優勝でしたが […]
2021/06/28社員の日常BLOGアイファースト湯河原惣湯先日、夫と湯河原惣湯に行ってきました。 今年春にオープンした「湯河原惣湯Books and Retreat」は永く湯河原町民に親しまれた湯河原観光会館の老朽化で解体され、跡地に建設された建築物です。 すごく評判が良いこの […]