2022/02/28社員の日常BLOGアイファーストコロナ療養2/2(水)、コロナに感染しまい、2/5からホテル療養がスタートしました。 ホテルは家の近所の小田原の緑町駅近くにある「ホテルグリーン」というところでした。 このホテルは、ホテル前を通るとモスキートーンがすごいので、行く […]
2022/02/18社員の日常BLOGアイファーストスキー毎年、家族で長野県にある野沢温泉スキー場へスキーをしに行きます。今年は例年よりも雪が多く、いつもよりも滑りやすく感じました。 野沢温泉村は名前の通り温泉が有名で、村の中に13ヶ所も外湯があるそうです。 毎回、スキーを終え […]
2022/02/10社員の日常BLOGアイファースト高崎~草津温泉ドライブ年末年始特に予定はなかったのですが、高崎のとり弁当が美味しいという話をしたら行こうということになり1月3日に急遽向かいました。 昔はよくスキーで中央高速を 使っていたので立ち寄った高坂サービスエリアはとても懐かったです。 […]
2022/02/03社員の日常BLOGアイファースト熱海ばたーあんと熱海桜明治四年創業の「又一庵」は、「またひとつ食べたい」その一言のために代々和菓子をつくり続けている静岡で有名な老舗和菓子店です。 その老舗が昨年夏、熱海に和洋折衷の斬新なスイーツのお店をオープンしました。その技と味、そして志 […]
2022/01/17社員の日常BLOGアイファースト大河ドラマ館オープン北条義時が主人公の今年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放映に合わせ、展示などを通じて作品の世界観を伝える大河ドラマ館が15日、韮山時代劇場にオープンしました。 パネル展示でストーリーや登場人物、人物相関図を紹介し、作中に […]
2022/01/13社員の日常BLOGアイファースト新年行事ここ20数年、1月というと怒涛の消防行事の為に多忙な日々を送ります。特に役員となってからは行事の参加回数も増え、さらに忙しくなります。 今年は出初式に於いて、旗手として団旗を任されることとなりました。20数年参加している […]
2022/01/06社員の日常BLOGアイファースト次年度活動方針決定会議と休憩時間12月18日(土曜日)午前8時、営業社員が集合して朝から夕方まで、次年度活動方針決定会議が行われました。以前は新年仕事始めの前日に行っていましたが、数年前からは年末開催としました。 内容としては、全体方針を考え、それに基 […]
2021/12/23社員の活動アイファースト愛ファースト学童野球交流大会私共、株式会社アイファーストは、日本の未来を担う少年少女たちが、日頃がんばっているスポーツや音楽等の活動を支援しております。 その活動の一環として、令和3年11月28日(日)に弊社主催の「愛ファースト学童野球交流大会」を […]
2021/12/23社員の日常BLOGアイファースト日展と明治神宮大学時代の友人が教師を続けながら陶芸家となり、何年も前から日展に入選するほどの腕前になりました。毎年のように日展の招待状や案内が来ていましたので、いつも見に行こう見に行こうと思いながら、なかなか行けませんでした。かれは私 […]
2021/12/20社員の日常BLOGアイファースト三崎毎週日曜日に三浦市三崎で開催されている朝市に行ってきました。朝の5時からやっているそうですが、到着したのが遅かったため人が少なく、マグロや地魚、地元野菜などをゆっくり見ることができました。 近くには美味しい海鮮丼などが食 […]
2021/12/09社員の日常BLOGアイファーストナガシマスパーランド先月末の祝日、中学生時代のメンバーで、三重県にある「ナガシマスパーランド」へ行ってきました。 朝5時に小田原を出発し、3時間半ほどで到着しました。 もともと私自身、絶叫マシーンは乗れますが、好んで乗るようなタイプではあり […]
2021/12/02社員の日常BLOGアイファースト紅葉めぐり今年の秋は暖かい日が続いていましたが、先週末からぐんと冷え込むようになりました。各地で見頃を迎えている紅葉が、湯河原でも進んできたようです。 万葉公園の紅葉を見に行ってきました。青い葉もありますが、色付いた紅葉はとてもキ […]
2021/11/30社員の日常BLOGアイファーストマロンのトリミングのため出かけました。マロンのトリミングのため出かけました。 午前中は妻が横浜の大口と言う処の歯医者さんに行くので、それに付き合いながら息子の予定が空いていたので運転お願いしました。こちらの写真はちょいのりを登録しているところです。 大口は小 […]
2021/11/19社員の日常BLOGアイファースト伊勢参り保険の更新手続きに弟に会いに行ってきました。 伊勢神宮の近くで働いている弟に久しぶりに会うことが出来ました。 当日、伊勢は大変多くの人で賑わっており、おかげ横丁はすれ違うのがやっとというくらい人で溢れていました。日本人は […]
2021/11/09社員の日常BLOGアイファースト都留市を訪ねました句会に入会して5ヶ月が過ぎました。 世界最短の定型語といわれる俳句は17語にすべてを込めます。 俳句を詠む難しさを感じるにつけ、松尾芭蕉が新境地(わび)を開眼させた、 山梨県都留市に行きたい思いがつのり、先日訪れました。 […]
2021/11/04社員の日常BLOGアイファースト掃海艇あわじ乗船娘の通う中学校からのお知らせで、掃海艇あわじに乗ってきました。プリントもまったく読まずに行った私は、熱海港を出港して初島沖を巡る遊覧船感覚でしたが、艦内展示と隊員募集でした…。 まぁ、それはいいとして、自衛隊の部隊の話や […]
2021/11/01社員の日常BLOGアイファースト山口県へ10月に入ってすぐ、兄の3回忌の為に、母の住む山口県へ行ってきました。 コロナ禍ですので、母と私の二人で菩提寺で行いました。 コロナの為、11ヶ月振りに両親のふるさとの瀬戸内の島を訪ねました。 ひとり暮らしをしている母は […]
2021/10/20社員の日常BLOGアイファーストふじおやま道の駅お墓参りの帰り、ふじおやま道の駅に寄りました。 私の家のお墓は富士霊園にあります。昭和46年に父が亡くなり、7回忌の時に母が富士霊園にお墓を求めました。 あれから43年、富士霊園は益々大きくなって新しい墓石が増え続ける一 […]
2021/10/19社員の日常BLOGアイファースト夏少し前のことですが、静岡県の寸又峡温泉にある夢の吊り橋へ行ってきました。 温泉街から吊り橋への入場ゲートへ行き、そこから30分ほど歩くと大きな吊り橋が見えてきます。光の波長によって水面がエメラルドグリーンに見えてとても美 […]
2021/10/19社員の日常BLOGアイファースト東京2020パラリンピックボランティアいつも運がいい私は、東京海上のゴールドバートナー枠のボランティアに当選し、パラリンピックボランティア活動に行ってきました。 場所は伊豆ベロドローム(サイクルスポーツセンター)。 ボランティアが決定し、すぐに英会話も手話も […]